BBコラム

ビューティー / 美容
マスクの下、実は〇〇している。勘違いの落とし穴

世の中がコロナ禍でマスクが手放せなくなった今、肌荒れで悩んでいる方が増えています。マスクの中でいったい何が起こっているのか気になりませんか?

 

このコラムではマスクの中で起こっているお肌の状態についてご紹介していきます。もしあなたが勘違いをしていることがあったのならば、肌荒れを解決できるかもしれません。

 

マスクの繊維と肌で摩擦が!!

マスクをつけたままおしゃべりすることによって、マスクと肌で摩擦を起こしています。

また、サイズの合わないマスクを着けていて肌と摩擦が起きている人もいるのです。

 

 

このようなことで、マスクと肌との間で摩擦が起きると、マスクの中では肌の角層が剥がれてしまうという状態になってしまうのです。

 

まずは、マスクのサイズを自分にあったものにしたり、人と離れて過ごすときにはマスクを外して過ごしたりするなど、マスクと上手に付き合うことが大切でしょう。

 

肌バリア機能が低下

マスクで肌を覆っているのにマスクの下では、肌のバリア機能が低下しています。上記でお話ししたように、マスクと肌との摩擦で肌の角層が剥がれてしまうと、肌はとってもデリケートな状態に!!

 

肌を守る肌のバリア機能が下がってしまうと、肌が水分を保てなくなり肌が乾いてしまいます。すると肌が外的刺激に耐えられなくなり、かゆみや赤みに繋がってしまうのです。

 

なので、マスク生活が続く今、スキンケアをおこなうときには、保湿をいつもよりこまめにしたり、念入りにしたりすることを心がけるとよいでしょう。

 

マスク内の肌はふやけてしまっている?!

マスクをしていると自分の汗や呼気によって、マスクの中は湿度が高くなっています。すると湿度が高いと聞いた皆さんはお肌が潤っているように感じ、肌に良いイメージを抱くかもしれません。

 

しかしながら、実はマスク内では湿度が高い状態が続き、お肌はふやけた状態になっているのです。なぜなら、お肌のふやけた状態が続くと、マスクを外したときにマスク内の湿度と同時に肌の水分まで蒸発してしまうということが起こり、より乾燥が進んでしまうのです。

 

これを改善するには、マスク内にガーゼやティッシュを挟むなどして湿度をうまくコントロールするようにするとよいでしょう。

 

また、マスク内は湿度だけでなく高温の状態が続いているため、皮脂が出やすく雑菌が繁殖するための条件が揃っています。そのため、毛穴が詰まってしまいアクネ菌が増加し、ニキビや吹き出物ができやすくなります。

 

ニキビや吹き出物が出ることを防ぐためにも、こまめに皮脂をティッシュで押さえたり、マスクを清潔に保っておいたりすることが大事です。

 

まとめ

今回は長らく続くマスク着用の生活により、マスクの下ではどのようなことが起こって肌荒れを起こしてしまうのかをご紹介してきました。マスクの中では肌とマスクで摩擦を起こし、肌のバリア機能が低下していること以外にも高温多湿の状態が続き、肌はふやけています。

 

そして、マスクを外したときにその湿度を多く含んだ空気と一緒に、ふやけてしまった肌からも水分が飛んでしまい乾燥が進んでしまうというお話をしてきました。

 

もし、マスクで肌が潤っていると勘違いをしていた方は、スキンケアをおこなうときには、保湿に力を入れてみてくださいね。また、マスクを選ぶときにも、肌にやさしいものを選んだり、人と離れていたりするときには、マスクを外して生活することも心掛けてみるとよいでしょう。

 

コラム一覧へ

関連記事